つぶやき

草間彌生さんに頼んだ時点でこれ以外考えられないでしょ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1286484.html#commentsau×草間彌生の携帯の話。 すべて計算済みのプロモーションでしょうし、草間彌生さんに頼んだ時点でこういう作品になるのはわかってるでしょうからね。ドコモのエヴァンゲリオン携帯とそんな…

リア充はブログを書かないのか

某所で、某氏(梅田氏の対極にある本の著者w)が「リア充はブログなんか書かない」って話を読んだ。言葉を綴ってるってことは、綴らないと充足されないから、という点では、確かに満ち足りた精神生活を送っている人はブログなんか書かないのかもしれない。…

雨が降ると血を流す「交通安全啓蒙看板」

http://gizmodo.com/5308413/disturbing-billboard-bleeds-when-it-rains?autoplay=trueスラッシュドットの書き込みで知った。元ネタの動画を見てもらえばどういうものかはすぐにわかると思う。 血の表現はマイルドなほうだと思うけど、運転中に見えたらショ…

「海宝(HAIBAO)」って、知らないよね?上海万博のマスコット。

http://jp.expo2010.cn/node2/wbjp/node517/jxw/index.htmlいや、キャラ以前に、2010年に上海万博というものが行われることを知っている人が、日本にどのぐらいいるのだろうか・・・。実はすごく前から日本でもキャンペーンとかシンポジュームとかが行われて…

今のような社会的権利がなかった時代って、どうしてたんだろう

「インターネットがなかった頃が思い出せない」という話はよくする。 それよりも基本的な事柄で、「あるのが当たり前」と思っている概念がなんかないか、と思い、社会的権利(基本的人権)にいたった。人権の歴史を調べようとすると、ネットでは思うような情…

「Googleとアメリカ作家組合及びアメリカ出版社協会会員社が和解」って、日本にも関係してたんだー

株式会社エンターブレイン:Google和解に関するご案内(PDF)ソースがエンターブレインってところはさておき・・・。 クラスアクション(集団訴訟)+ベルヌ条約で、今回の件は条約批准国の出版社であれば、アメリカ国内において勝手に対象に含まれちゃうん…

宣伝会議の本、メジャーになりすぎてネタとして使いづらい・・・。

http://www.sendenkaigi.com/宣伝会議の出してる雑誌(宣伝会議、販促会議など)って、最近本屋で平積みされてること多いなー。 メジャーになりすぎると、クライアントを説得する際の補強とか、ネタそのものとかに使いづらいんですけど・・・。「あ、それ今…

欲しいものをすぐに買わないこと。

欲しいものをすぐに買うと、・悩む幸せ(あれにしようか、これにしようか) ・持たざる幸せ(持ってしまうと容易には持たざる者にはなれない) ・検討中に得られる知識を得ることなく事が過ぎてしまい、自分の糧にならない。 仕事柄、「物欲は持つべきもの」…

やられた感たっぷり。

http://ja.ihandbookstudio.net/what-is-handbook#iPod Touchが発売されたとき、すぐに手に入れていろいろ夢想していたことのひとつ。 見事に素敵に実現されてる。くやしいというほど何かしていたわけじゃないけど。 自分で書いた企画書と比べると、「不可能…

自分の職を極めたら、それはアラディアみたいなものなんじゃなかろうか

宗教的な迫害を受け、魔女として生きる場所を奪われた者たちに、希望を与え続ける神、アラディア。 しかしその神に力はなく、ただ徒に希望のみを与える存在。 やがて迫害を受けし者たちは境遇を変えることもできず、死に追いやられていく。・・・Wikipediaで…